je suis dans la vie

ライブとか映画とか芝居とか。ネタバレ有り〼。

syrup16g ワンマン@ LIQUIDROOM ebisu

時間が経ってから書くレポもどうかと思うけど、なんか、うーん、コメントしづらいの。
いや、いいライブだったのよ。昨年と比べれば、という枕詞がついてしまうけど。昨年のなんかグダグダ感はなかったし、五十嵐がちゃんとギターを練習してきたんだなーとか、ツアーだからそれ用にバンドでリハを重ねたっぽいなーとか、五十嵐の声出てるし体も少し引き締まったような(前よりは)気がするので、少しはライブのために節制したのかなー、とか。しょっぱなの新曲もよかったし、既存の曲もきっちりと、遊びを入れず丁寧にやってたし、無駄なアイコンタクトもなくスムーズに進んでたし、マキリンもたいこもいろんな意味で起伏がなくてよかったし。ああ、あの二人のグルーヴはほんといいわ、うまいし気持ち良いし。
でも、枕詞やら、あれがよかったこれがよかった、っつうのはなんか予定調和みたいでさー。要は盛り上がりに欠けたということなのだけど。でも、まあ、先が少し見えたというか希望のあるライブだったので、やっぱりよかったのかな?とも思う。刹那感のあるバンドやライブは、それはそれで気持ち良いし、その時にしか味わえないものがあるけど、でもずっとそれでやってけるわけではないっていうのは知ってるからね。じゃあ、他のバンドを探すか、っていう生っちょろい気持ちでこのバンド見てきたわけでもないし。
なんとなく、見ながら考えてしまったのだけど、ショービズやってる限りは、「稼ぐ」「仕事」というものはついてまわるし、でもそれは「芸術」というものからは本当の意味では一番離れてて、そういうジレンマが五十嵐みたいなタイプに発生しがちなのも分かる。売れりゃいいじゃん、というタイプであれば、割り切って考えられる人であれば、苦しみも消化できていたのだろうか。純粋であり続ける事は、自分にも周りにも苦を強いる。磔にされたキリストみたいに、一人で歌うしかなくなっていく。それもいいかもしれないが、私はそんなスケープゴートみたいなのは嫌だし、第一、散々他で見飽きた。悲しみに酔うアーティストも、それにうっとりするファンにも(自分含む)。
この日の五十嵐は、少しだけ違っていた。投げやりも、独りよがりな叫びも、少しだけなりをひそめていた。あきらめたのか、割り切ったのか、はたまた悟ったのか。とりあえず自分の世界を創り続けている、という感じ。閉鎖的にでもなく、爆発的にでもないが、「今は」続けるんだな、とだけは分かった。
ま、それはそれとして、なんか可愛いカッコの女子がいたぞ?なんつうか、もえとかえびとか、みたいな?誰のファンなんだー!気になります。
私信:MIOちゃん、サンキュー!また取れなかったです・・・しくしく・・・。