je suis dans la vie

ライブとか映画とか芝居とか。ネタバレ有り〼。

ワールドカップに思ふ

残念でしたね〜、ワールドカップ
でも、日本にとって色んな可能性や希望が広がる、実り多き大会であったのは言うまでもないこと。最後に向けてのチームワークは、まさに日本人らしく、今までのしがらみや過去のあれこれが振りきれて、一皮も二皮もむけたのではないでしょうか。
結局ね〜、日本のサッカー界の古株やマスコミが「日本を背負って」とか言ったって、今の日本にそもそも愛国心が欠けてるんだから、選手や現場にいる人にそんなもん背負わせても、いらん荷物なんですよ。他の国は、勝てば兵役免除だったり、一生贅沢できる財産をもらったり、国からして気合いも重さも違うんだもん。もちろん日本も一生懸命応援してて、盛り上げてるけど、ファンは国の名誉を求めてるわけではないと思う。実はファンが求めてるのって、一体感だったり、同じ夢を目指すことへの高揚感だったりするんじゃないかなー。でも、結果、日本選手が国を背負うとかよく分からないことじゃなくて、「チームのためにプレーする」って、すっごくフツーのとこでいい結果が出せたのは、日本らしくていいじゃないかと。やってることはちっさいかもしれないけど、でも他の国の選手見てても、ここまで仲いいチームなかなかないぞ〜と自慢したくなる。
どんどん今の選手が切り開いて、新しい日本サッカーになるといいな〜。ヒデはまあ別格としても、北澤とか武田とかラモスとかあんまテレビで見ないくらい過去の人になって変わるべき。もちろん彼らの功績はあるけども。そのくらい、今の流れを止めないでほしいな〜。
そういえば、野田秀樹さんの舞台を見に行った時に、そのパンフに野田さんと岡田監督の対談が載っていて、すごく岡田監督のイメージが良くなったのを思い出した。演出と監督は似ているという論や、マネージメント視点、海外経験を日本に反映することの意味とか。外国人監督だからどーの、日本人だからダメとかじゃなくて、やっぱその人となりなんだな〜と。あれを読んで、この人は今の日本のサッカー界には合わないんじゃないかな〜、と思ってたんだけど、ほんと結果が出せて良かった。
監督と演出家が似ているというのは、役者をいかに使うかという話だったんだけど、もしこのワールドカップが岡田監督にとっての「舞台」だというなら、すごい演出だよね…。開催前の親善試合のダメっぷり→期待薄で盛り上がらず・選手と監督の不仲の噂→まさかのグループリーグ快勝!→パラグアイ戦での涙のPK。こんな素晴らしい脚本、そうそう書けないでしょ。もちろん偶然だけどさ。でも、実は岡ちゃんの思惑通りだったら…?きゃ〜、おそろしい…!
岡ちゃん&野田さんの対談、ここにもあります↓。パンフに載ってたのとちょっと内容違うけど、似たような感じ。野田さんの最後の方のコメントがひたすら頷くのみ。楽天とかユニクロのシャチョーさんは読むといいNE!
http://www.asahi.com/worldcup/column/theroad/TKY201001100080.html