je suis dans la vie

ライブとか映画とか芝居とか。ネタバレ有り〼。

中国の家庭常備薬「白花油」

最近涼しくなったせいか、学校で蚊が出ます。昨日あたりからは結構寒いので、長袖の子も増えたけど、まだ半袖短パンなんて子も多く、生足が虫さされで赤くなってる子もちらほら。なんか、こっちの蚊って大きいんだよね。刺されると、日本よりかゆい気がする。
一応、家ではハーブの虫よけスプレーや、こっちのベープを使ったり、刺されたら日本から持ってきたムヒを使ってますが、意外とその辺の準備をしてこなかったという日本人の方も多いようです。こっちにそういうのあるかな〜、っていう話が出た時に、おすすめしてるのがこちら。
和興白花油。

中国の家庭に必ずあるという、常備薬。オロナインやメンソール的なものでしょうか。
産地は香港なので安心。香港のガイドブックには現地のお土産として有名。
夏休みに日本の友人へのお土産で好評だったのですが、詳しく効能を知らなかったので、改めて説明書を見てみました。

成分:ハッカ(メンソール)、サリチル酸メチル、ユーカリ油、しょうのう、ハーブ(ラベンダー)オイル。
効能:消炎、痛み止め。めまい、頭痛、風邪の鼻づまり、体のだるさ、虫さされなどに用いる。
用法・用量:外用。患部に塗布。1日3-4回。
注意:内服禁止。目や粘膜は避ける。湿疹や、虫さされの範囲が大きい時は使用しない。赤ちゃん、幼児には使用しない、等々。

タイガーバームの液体版って感じですかね。
サリチル酸メチルって良く聞くけど、なんだっけと思ったら、湿布薬などにも使われる消炎作用のある物質だそう。ガムやお菓子にも入ってるそうです。スーッとするあの感じのもとかな。
そんなのや、ハッカやしょうのうも入っているので、匂いがなんともツーンとするので、好き嫌い分れると思います。バスや電車の中で時々この匂いがするので、覚えがある方も多いかも。
以前、湿気が多い時に少し片頭痛がして、友達にこめかみに塗るといいよと教えてもらい、やってみたところ、少し頭がすっきりしました。
鼻づまりにも効くということですが、ベポラップ的な使い方でしょう。でも、ほんとツーンとくるので、ちょっぴりだけで十分。ティッシュに含ませて、嗅ぐのもよいようです。
アレルギー持ちの友人が、ハッカ油を薄めたのを虫よけがわりに使っていてよかったと聞いたので、これにもハッカが入ってるので、水で薄めて、虫よけがわりにも使えると思います。やっぱり匂いが独特なので、これも好みによりますが。
大きさは大・中・小とあり、小はほんと目薬くらいちっちゃくて、確か5元くらいで激安なので、軽いお土産にいいかも。
広州ではワトソンズで時々見かけますが、ローカルの薬屋さんにだいたい置いてあります。
他の中国の薬は試す気もないですが、これは唯一いっかな〜と思う一品。